ドラフト会議

今日はドラフト会議。日本シリーズ直前で忙しい中、監督はドラフト会議に参加しているのだなと、テレビを見ながら思った。昔は11月末頃にドラフト会議があったような記憶・・・。

でも、選手の進路を考えると早いに越したことはない。各球団が戦力外通告をした選手の名前をネットで何人も目にして、少し悲しい気持ちになっていたが、こうやって新しい選手が入ってくるのがまた楽しみである。

中学生頃くらいかな?子供が男の子だったら野球をやらせたいとずっと思ってきた。そして、私の希望通り息子は野球をやりたいと言ってきた。少年野球の母親は噂とおり大変ではあったものの、私自身が野球が好きであったので、休日は楽しく試合観戦もしていた。しかし、野球が始めたのが遅かったのと、体が小さくバッターとしてなかなかヒットを打つことができず、スタメンになることはたまにしかなかった。それでも、少年野球のメンバーとはとても仲が良く楽しく野球をしていた。しかし、中学になると、もう野球はいいかなと・・・。少し寂しかった。

私は中学生の頃、ソフトボールをしていて、高校生になってもソフトボールを続けたかった。でも、両親は部活より勉強を頑張って欲しいとのことで、続けることはできなかった。だから、息子には、ずっと続けて欲しかった。

息子は中学ではテニス部に入った。すごく楽しんでいる。部活だけでは満足できず、テニススクールに通っていて、部活のない休日は友達と有料のテニスコートを借りて、毎日テニス三昧の日々を送っている。野球を辞めたことは、少し悲しかったけれど、こうして、楽しいことを見つけて頑張っている息子を見ると、これで良かったのだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です