今日は仕事が終わってから、息子を病院に連れて行った。もう小児科に行くことはなく、状況に応じて専門のクリニックに連れて行っている。アレルギー持ちの為、春や秋に咳や鼻づまりが悪化する。その為、呼吸器内科に連れて行った。ふと、自分が中学生の頃を思い出した。親に病院に連れて行ってもらった記憶がない。しかし、一人で病院に行った記憶もない。おそらく、中学時代に病院に行くほど、体調を崩すことがなかったのだろう。インフルエンザの予防接種も、当時は行っていなかったと思う。もしくは、学校で集団接種をしていたのかもしれない。
息子はいつまで病院に同伴する必要があるのだろうか。18歳まで?高校生でも親と一緒に病院に行くのだろうか・・・。子供の意思を尊重して決めていこうと思う。